中国歴史アニメ専門チャンネル☆えいじょうかでんしだい☆開局10周年☆2019年

【体験談】ダイソーのイラストマーカーの使い方とコツ☆コミック科とアニメ監督科ダブル卒業の私が実際に使ってみました☆②

【体験談】ダイソーのイラストマーカーの使い方とコツ☆コミック科とアニメ監督科ダブル卒業の私が実際に使ってみました☆②

【体験談】ダイソーのイラストマーカーの使い方とコツ☆コミック科とアニメ監督科ダブル卒業の私が実際に使ってみました☆②


※工事中


こんにちは!プロデューサーの橘花みいくです!



今回は【DAISO】ダイソーで販売されているイラストマーカー「FLUENTLY」をご存じですか?イラストレーターに人気のアルコール系マーカー「Copic」(コピック)の代替品として注目されているマーカーです。







「興味はあるけどハズレだったらやだなー」

「とりあえず店に見に来たけど買うか迷ってる…スマホでささっと調べたい」

「イラスト好きだから使いやすかったら試したい」

そんな方は是非最後までお読みください。







執筆者紹介  橘花美郁について←まじめな方の自己紹介





ギャル系ショップ店員、銀座のホステス始め社会人経験後、アニメ学校を2回卒業。
コミック科とアニメ監督コース科卒業。コミック、アニメ制作の全工程、現場での制作オペレーションを学ぶ。
※現在は改称してるようです


アニメ制作会社に入り現場で設定制作、アシスタントプロデューサーを3年程を勤める。プロデューサーに必要な資質は営業力と考え、スキルを身に着けるため飛び込み営業の会社に入社。営業歴13年。

イラスト投稿や同人活動、三国志関連サイト、自主アニメも作っています。荀彧伝現代語訳のサイトも運営しています。今は元請けのインディーズアニメ企画製作会社、アニメ制作会社を作るべく奮闘中です!

このコロナ禍でも実際ありましたけど、不測の事態でスタッフが全員動けなくても、一人でも納品拒否されない程度の画力を保持しようと現在奮闘中です☆彡




ブログランキング参加しています





アミューズリンク







(1)おすすめの使い方とコツまとめました☆広い面積をがっつり塗るのによさそう「コスパ最強」




①でも触れたんですが、本家コピックでは広い面積は怖いw

途中でペン先かすれたらどうしようとか、塗ってる最中もアルコール飛んでるよな~もったいなーとかw



その点、ダイソーは1本あたり50円!!遠慮なく使えますね。

広い面積をがっつり塗るのによさそうですよね。コスパは最強。

(2)混色もOK! ペン先が汚れそうでやりにくい混色もプチプラならヨユー!



(3)ニブ(ペン先)は平たいマーカータイプと細描きの2WAY!コピックスケッチの筆タイプのペン先が好きな人には不向きかも…



(4)マーカーの宿命・にじみ問題☆昭和のアナログ描きはこんな風に塗っていた





端っこ塗るとき、にじみを考慮して主線の少し内側で止める、隙間ができてしまったら細い方のペン先で埋めるといいでしょう。


昔はわざと主線の内側を白く残す塗り方見かけたんですけど、最近はデジタルペイント隆盛のせいかあまり見かけなくなってしまいました。



30年くらい前、カラーイラストといえばカラーインクやポスターカラーなど「水に溶ける」画材がほとんどでした。
30年前なんてパソコンはもちろんスマホもない時代です。
まだコピックも一般的でないころです。

昭和の漫画の表紙見てもらうとわかりやすいと思いますが、今と色の塗り方ぜんぜん違いますよね!


水溶性の画材は「水引き」といって、大きい筆やはけで髪全体をさっと水で湿らせてから着色してました。

湿ったところにインクや絵の具を置くので、にじむ前提で、にじむ幅を逆算しながら着色していました。

透明水彩(水彩絵の具、マーカー、カラーインク)は不透明水彩(ポスターカラー、リキテックス)と違い、あとから白く、明るくすることができません。

デジタルペイントは後者に近いと言えるでしょう。レイヤーを上部に置くことで白い、明るい部分を作ることができます。 

透明水彩は塗った色が透けるため、下に塗った色がでてしまいます。

なのでアナログ描きは、ハイライトになる部分を着色せず紙の色を残すようにしていました。



ちょっと脱線してしまいましたが、にじむ前提でにじむ幅を頭に入れつつ、目立たないところで試し塗りしてからメインを塗るんです。

やり方としては主線の内側の2ミリ内側を塗るイメージです。にじんだ状態で内側1ミリで止まるイメージです。

全体をそのやり方で塗るとバランス悪いので、ハイライトになりそうな衣服のシワの角や光があたる箇所に絞った方がいいでしょう。

マーカーでもカラーインクでもにじむ前提で、衣服の端っこや髪の毛の中で 

ためし塗り



してから、最後の方に顔や瞳など目立つ箇所を塗るとよいです。

自分の目で見て、にじみ幅をチェックしてから目立つ箇所を塗ればきれいにいけますよ。



(5)クリスタでコピック風に!デジタルペイントでもコピック風が人気




デジタルペイントソフト、クリップスタジオこと「クリスタ」ならパソコン上でコピック風に仕上げることができます。

アルコールマーカー塗り、コピック塗りと呼ばれる塗りかたで鮮やかな発色が特徴です。

内蔵のペンツールでもいいのですが、ユーザーの方が自作したペンも配布されています。無料で使いやすいペンもあるのでいろいろ試してみましょう。

好きな絵師さんが配布してたらラッキーですね☆

レイヤー分けややり直し機能で作業サクサク。背景や広い面積も簡単に塗れます。

無料トライアルもあるようです

クリスタリンク

ココならリンク

アナログ画材カテゴリの最新記事